ウレタンアクリレート
イソシアネート化合物、ポリオール化合物、水酸基含有アクリルモノマーのウレタン化により製品化しています。強靭性、伸張性、高硬度などの特徴があり、ハードコート、接着剤、粘着剤などに広く使用されています。
ウレタン(メタ)アクリレートについて
ウレタン(メタ)アクリレート設計
硬化物特性
ウレタン(メタ)アクリレート 性状値
製品名 | アルコール | イソシアネート | 粘度(25℃,mPa・s) ※代表値 |
官能基数 | 化審法 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
KUA-4I | 2官能アクリル | IPDI | 20,000 | 4 | 7-841 | 硬度 |
KUA-6I | 3官能アクリル | IPDI | 20,000 | 6 | 7-841 | 硬度 |
KUA-9N | 3官能アクリル | ヌレート | 450,000 | 9 | 7-841 | 高硬度 |
KUA-10H | 5官能アクリル | HDI | 30,000 | 10 | 7-841 | 高硬度 |
KUA-15N | 5官能アクリル | ヌレート | 45,000 @40℃ | 15 | 7-841 | 高硬度 |
KUA-C2I | カプロラクトン+ 単官能アクリル |
IPDI | 1,500 トルエン 30%希釈 |
2 | 7-843 | 耐水性 |
KUA-PC2I | ポリカーボネート+ 単官能アクリル |
IPDI | 5,000 トルエン 30%希釈 |
2 | 7-843 | 耐候性 |
KUA-PEA2I | ポリエーテル+ 単官能アクリル |
IPDI | 3,000,000 | 2 | 7-843 | 柔軟性 |
KUA-PEB2I | ポリエーテル+ 単官能アクリル |
IPDI | 150,000 | 2 | 7-843 | 柔軟性 |
KUA-PEC2I | ポリエーテル+ 単官能アクリル |
IPDI | 500,000 | 2 | 7-843 | 柔軟性 |
上記製品以外にもご要望に応じた検討を致します。
・ゴム弾性 ・水系 ・粘着性 ・フッ素含有
・屈折率コントロール ・分子量変更 ・官能基数変更
※化粧品登録済ウレタンアクリレートもあります
錫フリーウレタンアクリレート(KUA-9NTF)
錫触媒を用いずに作製した、ウレタンアクリレートオリゴマーです。
特徴
- 錫化合物が無添加です。
- 汎用のウレタンアクリレート(KUA-9N)同様、ハードコート剤として使用できます。
樹脂タイプ
項目(単位) | 測定方法/条件 | KUA-9N(汎用品) | KUA-9NTF |
---|---|---|---|
外観 | 目視 | 無色~淡黄色透明 粘稠性液体 |
淡黄色透明 粘稠性液体 |
粘度(mPa・s) ※代表値 |
E型粘度計/25℃ | 450,000 | 500,000 |
塗膜物性
光開始剤:イルガキュアー184 を固形分比5wt%添加
基材:片面易接着処理100μm PET フィルム(東洋紡績株式会社 コスモシャインA4100)
膜厚:6μm
UV 積算光量:500mJ/cm2
項目(単位) | 測定方法/条件 | KUA-9N(汎用品) | KUA-9NTF |
---|---|---|---|
ヘイズ(%) | JIS K 7105 | <1 | <1 |
カール | 塗膜反り/10cm 角on PET | 小 | 小 |
密着性(x/100) | JIS K 5600-5-6 | 100 | 100 |
鉛筆硬度 | JIS K 5600-5-4/荷重750g | 3H | 3H |
耐擦傷性(%) | ΔH/SW#0000 1000gw 10 往復 | 0.4 | 0.3 |
製品一覧
ケーエスエム株式会社は、先端技術頭脳集団としてUV/EB硬化型樹脂を中心に、ハードコート、電子材料、水性化樹脂、精密接着剤の分野で活躍しております。
- エポキシアクリレートepoxy acrylate
- ウレタンアクリレートurethane acrylate
- 反応性ポリマーreactive polymer
- UV硬化型粘着剤UV curable adhesive
- 機能性コーティング剤functional coating agent
- 光開始剤内蔵型UV硬化性樹脂UV curable resin with built-in photoinitiator